トワイライツ・ノーツ

読書感想と自転車と雑記

プロテイン始めました

一番体重が安定していた頃からなんと10キロも増えてしまったのですが、といって食事制限や運動はどうも続かず悩んでいました。食事記録をつけてみた結果、食事として手軽な炭水化物にかたよりがちですし、タンパク質がとても少ない なので、ソイプロテインを…

英語レッスン3回目

英語レッスンもなんだかんだと3回目になりました。 まだまだ苦しいばかりで楽しくはないのですが、地道にやっています。 予習 勉強時間 誘惑はなるべく断っていく レッスン まとめ 予習 事前に出ていた宿題として、単語の暗記と長文の文型を考えてみる、とい…

英語レッスン2回目

2回目のレッスンを受けてきました。予習として、先週出た宿題の単語の暗記と長文読解はとりあえずやってみたのですが、これがびっくりするくらいわからないし、覚えられない。 根本的なところで理解ができてないんだなあ、と肩を落としました。 予習 覚え方…

初めての英語レッスン

英語のマンツーマンレッスンを受けることにしました。 なお、この記事は初回レッスンを終えたところで書いています。 なぜレッスンを受けるのか スクール選びの要件 初回レッスンの感想 最初は文型から 自習がたぶん、とても大事 マンツーマンレッスンの感想…

現在地の確認:201800807 CASEC受験結果

英語を勉強するにあたって現在地を知るために試験を受けてみました。その記録です。試験選びの基準は下記のような感じ。 できれば、すぐに、オンラインで、さくっと受験ができ結果がすぐわかるのが望ましい*1。 同じ指標で判断したいので、継続して同じ試験…

十年残るものがない世界の憂鬱。Web業界に疲れたときの処方箋。

Web

Web制作の世界に足を踏み入れて5年目になりました。 しかし仕事をしながら、憂鬱な気分にもなることもあります。一体なぜそんな気分になるのか、そしてそんなときの個人的な処方箋について。 十年残るものがない世界の憂鬱 制作物の消費スパンはどんどん短く…

包丁を振り下ろす決定権が、相手にあることを忘れてはいけない

Hagexさんが刺殺されたという事件を受けて、様々な人が色々なことを書いています。www.asahi.comHagexさんや容疑者について、私は語るべきことを持ちません。 ただ事件を知った際、私が一番初めに思ったことは、『怖い』ということでした。 インターネット上…

またひとつ歳を取ったので

別に何でもない平日が誕生日だと、さほど特別なことをするということもなく気が向けばちょっとした好物を買ったり本を買ったりする程度で、大人になってからの誕生日というのはまあそこまで代わり映えのするものではありません。 唯一昨年と違う点は長年つき…

還暦を過ぎた母が、あるひとことでスマホの使用に前向きになった話

私の母はガラケーを使っています。家にインターネット回線はなく、調べ物は基本的に図書館などです。 それで必要十分だし、スマホにして毎月7000円も払うのはもったいない、というのが主な理由です。しかしそれでは少し不便だろう、ということでスマホの代わ…

【洋書読書記録】2018年2月経過報告

第二話目の「The Frog Prince」を読み切りました。 前回のヘンゼルとグレーテルに比べれば10ページと半分もないので、実は2月5日頃には読めていました。 一番最初の話が一番長くて辛かったので、それに比べれば比較的楽。(次の話の初めの数ページまでは進…

note始めてみました

note.muブログとの使い分けに若干悩むところはあるのですが、今の所マガジンを分けて下記のように使っています。 トワイライツ・ノーツ活動記録:マガジンでこのブログで書いた記事の軽いまとめと紹介 雑記:ブログからこぼれた内容の記事とか、有料記事 空…

維持費を増やすこと その怖さと覚悟について

こちらで少し書いたのですが、サイトのトップページとしての役割を持たせるために、サーバを借りようかどうか迷っています。note.mu今のところ月額100円程度のプランが有力候補ではあるのですが、しかしそれだとWordpressは難しいし、というのがまた悩みどこ…

新井リオさんの『arairio DESIGN exhibit』レポート

新井リオさん(https://twitter.com/_arairio)が2/3〜2/11の間で行っていた展示とトークショーに行ってきました。新井さんの活動を一言で表すのは難しいのですが、『デザイン』『英語』『音楽』を軸に活動されている方。arairio.com こういう英語グッズを作…

Webサイトの文章をワンランクアップするためのHTMLの話

この記事ではWeb上でブログや記事の執筆など、コーディングには明るくないけれど比較的長文の文章を書く人向けに、押さえておくと良いHTMLタグとその特性をまとめてみました。HTMLタグをつけることで作られる文書構造についてまとめてある本が意外と見当たら…

個人名刺作成に、pixivFACTORYは十分あり

ときどき欲しいな、と思うことがありましたので小ロットで名刺を作ってみました。作ったのはpixivFACTORYというところで、色々なグッズを作れるサービスです。こちらで両面カラー印刷の名刺を作成することができます。factory.pixiv.net 作り方 pixivFACTORY…

【洋書読書記録】2018年1月経過報告

今月の初めから少しずつ読んでいたこちらの本、やっと第一話の「Hansel and Gretel」を読み切りました。 読み慣れないので25ページというのが結構辛かったのですが、以前書いた通り辞書を引くたびに回数をつけるとか、読書の進捗を記録することでなんとか続…

空想デザイン始めます

デザインの練習がてら、お題を元に空想でデザインしていこうと思います。主にこういったお題メーカーを使って、出力されたタイトルをタイポグラフィしたり、商品を考えてみたり、バナーや本の表紙でも作るような感じです。shindanmaker.comたまに面白い言葉…

【書評】足下の歩き方 ハクメイとミコチワールドガイド

目次 目次 感想 ハクメイとミコチがアニメ化されましたが、今月は6巻とワールドガイドの発売日でもあります。 年に一回発売されるので、毎年1月を楽しみにしているのですが……今月はワールドガイドも同時発刊ということで非常に嬉しかったです。 感想 いわゆ…

ロゴマークデザインの方法

自分のブログのロゴを作ったので、制作工程をまとめました。色々な作り方があるとは思うのですが、自分はこういう風に作っている、ということで参考になれば幸いです。 目次 目次 作成作業 1.構想を練る 2.他の方の作品を見て情報収集をする 3.手書きラフ 4.…

自己紹介の練習は、顔の筋肉が痛い

発声練習のせいで、普段使わない口周りの筋肉が微妙に痛いです。職業訓練校や就職活動でかなり頻繁に自己紹介・自己紹介・自己紹介……という感じなのですがそこでふと、そもそも『自己紹介』とは一体なんだろうと考えて辞書を引いてみました。 わかっている単…

A5ルーズリーフ用の自作フリーマンスリーリフィルを公開します

目次 目次 ダウンロード用URL(booth) 使い方 メリット 使っているもの 手帳ジプシーを繰り返し、今年の手帳は例年通りマンスリーがあるだけのシンプルなものにしたのですが、結局自作に落ち着きました。 バレットジャーナルの本を読んで、自分の理想のリフ…

こちらだけが知っている人の訃報を受け取る、ということ

三十路まで生きると、それなりに訃報を聞くことが増えてきます。私が訃報を聞いた一番古い記憶は、小学生の頃。 親の知人の息子さんで、小さな頃に私も何度か遊んでもらったことがあるという人だったそうです。 しかし当の私は息子さんのことは覚えておらず…

デザインとアートの関係は、基礎研究と応用研究の関係に似ている

デザインとアートの違いは、 デザイン→問題解決(客観的に理解されなくてはならない) アート→表現(客観的な理解を必ずしも必要としない) ということは良く言われています。 下記のブログ記事が非常にわかりやすいので、読みながら非常にうなずきました。b…

勉強のために、洋書を汚しても構わないと割り切ってみた

今年の抱負で言った通り、少しずつグリム名作選 The Best of Grimm's Fairy Tales (ラダーシリーズ Level 1)を読んでいます。 しかし、児童書でさえなかなか読み切るのが難しいので、あれこれと対策を講じました。 目次 目次 対策その1:辞書と考えて、汚し…

【A4用紙一枚でもできる】自家製本のコピー本・ZINEの作り方

唐突に工作がしたくなった 深夜にコピー本を作りたくなった 文字数が少ないけれど本の形にはしたい……そんなときに、手元にあるA4用紙1枚でミニ本を作ることができると便利だと思いましたので、ミニ本制作用の配置テンプレートを作ってみました。要するにA4用…

2018年の抱負は『継続』

今週のお題「2018年の抱負」2017年の振り返り - トワイライツ・ノーツで振り返った通り、目標の未達成が目立つので今年は『継続』をテーマにしていきたいと考えています。興味を持ったことは一直線にやるタイプですが、一方でたとえば英語など『勉強しなくて…

2017年の振り返り

明けましておめでとうございます。2018年について書く前に昨年を振り返ってみたいと思います。 目次 目次 2017年に新しく始めたこと 2017年の事件簿 2017年の目標の達成度 達成したもの 敗因分析 まとめ:飛び抜けてトラブルの多い年だった2017年 2017年に新…

【書評】エクセル関数をゼロから極める本【VLOOKUP関数編】

今回はいただいた本のご紹介です。 業務上Excelを使う方は多いと思うのですが、『VLOOKUP』という関数をご存知でしょうか?どのような関数かというと、『指定範囲の中から検索条件に合致したデータを取ってきてくれる関数』です。 そこそこの量のデータを扱…

セミナーや勉強会の目的は、その場で情報を得ることより9割人脈作りと思った方が良い

ここ数年、セミナーや勉強会、或いは講演会など、とても活発になってきてますよね。 会場の借りやすさやネット環境が整ってきたことにより、個人でそういったことを企画する敷居は随分と下がったように思います。ご多聞に漏れず私もそういったものを何度か聴…

【お題】今年中に済ませておきたい身辺整理

今週のお題「今年中にやっておきたいこと」年末です。 という訳でお題通り今年中にやっておきたいことですね。あれこれ考えてみたのですが、大体身辺整理という感じの内容だったので簡単に列挙してみます。 目次 目次 身辺整理一覧 本の処分 冷蔵庫の整理 大…