トワイライツ・ノーツ

読書感想と自転車と雑記

ブログを楽に運営するためにしていること その3

ブログを楽に運営するためにしていること その1 - たそがれノート

ブログを楽に運営するためにしていること その2 - たそがれノート

その3です。これで最後になります。

 

アクセス解析はほどほど

一応Googleアナリティクスは入れてますが、参照元、検索キーワード、訪問者数くらいのチェック程度です。
SEOとか訪問者数とか気にしていない訳ではないのですが、ゴリゴリ分析してチェックして……というのは自分にはどうも合わないみたいです。

改善とかはあまり考えてなくて、どこから人がきて、何に興味を持たれて、どれくらいの人が見てくれてるんだろう、という確認くらい。

ブログ引っ越しに対応しやすい記事を書く

私はブログ引っ越しを何度かしています。
使っているサービスに不満が出てきたり、あるいはこっちのブログサービスを使ってみたいという動機でブログの移転に踏み切ることが多いです。

そして自分で引っ越しする他、悲しいことにブログサービスの終了……ということもなくはないです。

そんな時に備えて、せめて画像の参照リンクは外れにくいようにGoogleの写真管理サービスを利用しています。
ちょっと手間はかかりますが、基本的にブログ内の画像は<img>タグでGoogleフォトにアップした画像URLを参照するようにしているので、記事の移設作業は楽な方だと思います。

また、amazonの商品リンクは、


amazlet (jp)

というamazon商品のリンクを作成できるブックマークレットを使用するようにしています。
これも、どのブログサービスに移転してもなるべく見た目が崩れないようにするためです。

なので、動画だとかその他の貼り付けはそのサービスから直接コードを発行してhtml編集に張り付けるようにしています。

それからこれは、記事の書き方という訳ではないのですが……エクスポート/インポート機能が揃っているというのは大事ですね。いざという時のバックアップがきかないと、手作業で記事を移すかそのままにするかの二択になってしまうので。

前のブログはそのまま残しておけばいいじゃないか、という意見もあるかも知れませんが、何かブログが複数に分散しているというか、跡地が残っているみたいで個人的に嫌なんですよね……。

テキストエディタを使う

大抵はブログの『記事を書く』画面に直接書き込んでますが、Windows付属のメモ帳の他、テキストエディタも使っています。

愛用しているのはサクラエディタです。
サクラエディタ Download
使う機能は、置換/検索がメイン。

文章中ではこう書いた単語を別のものに置き換えたい、というのは結構よくありますので使用頻度は高いです。

html編集から記事をサクラエディタにコピペ→置換や検索で単語やタグの整理・修正→サクラエディタからhtml編集に再びコピペ、といった感じです。
あとはプレビューをさっと確認して投稿。

こうして直前の状態をテキストエディタに残しておくと、うまく投稿できなかった時のバックアップにもなります。
基本的に『記事を書く』画面で文章を打ってますが、最後の仕上げはこういう理由もあってテキストエディタを使っています。

何時間もかけて書いた記事が跡形も無く消えるというのは、ブログを運営している人なら一度くらいは経験したことがあると思います。
……あれは結構ダメージがきますよね。

他は、ブログ引っ越しの時、バックアップした記事のタグを移転先のブログサービス特有のタグと一気に置換する、ということにも使っています。

スルースキルは大事


インターネットは思い通りにならない - インターネットの備忘録

こういう考え方は大事だと思います。

日常やインターネット上はいいこともあるけれど、嫌なこともたくさん転がってます。
調子に乗り過ぎたり怒ったり、へこんだりすることもありますが、期待をしすぎないようにしたり、無理に手斧を投げ合う必要はないですし、さらーっと流したり必要であれば無視することは大事です。

それに、そんな状態で何か書くと大抵はあとで自分で見返した時でさえ、ろくでもないことになっています。
怒ることが必要な時もありますけど、感情的になっている時はそう思えたとしても、あとで冷静に考えれば大概はそんなでもないことがほとんどです。

感情的になることはなるべく省エネ化したいですし、あまり形に残るようにしておくのは(Twitterとかブログとか)良くないです。そういう時はブログとかTwitterに触らないようにしています。

または、一旦は書くつもりでだーっと下書き投稿だけして時間を置くのもオススメです。こういう時に書いた記事は後で見返すと9割以上ボツになりますが、とりあえず『書く』ことで結構ボルテージが下がります。

終わりに

という訳で、ブログを楽に管理するためにこんなことをしているという話。
できるだけ『書くこと』だけに集中したいというのもありますが、大半の動機は面倒くさいのが嫌いだからです。

他の人はもっと便利なツールとか方法を使ったりとかしているのかな。

ブログの運営法って、『効率を上げる』とか『たくさんの人に読んでもらうためには』とかがほとんどなんですが、私の場合は『いかに面倒くささを排除するか』『重荷に感じないようにするか』が焦点です。

そういうのが合っていると感じていますし、そんな風に続けていきたいと思っています。