トワイライツ・ノーツ

読書感想と自転車と雑記

自炊の愉しみ

最近、自炊本(料理の自炊です)を良く見かけます。例えば、家メシ道場1食100円でかんたんごはん深夜特急めし109など。どちらも読んでみましたが、作り方が簡単で、材料も揃いやすいものが多く、おっと思うような組み合わせがあって良い本だと思います。



私は料理本や料理に関するエッセイや漫画を見るのが好きで、ほぼ毎日自炊もしているのですが、結局それに愉しみを感じていますし、一番楽だから自炊が続いているのだと思います。


何というか、自炊って基本的に『結果がすぐ出る』、『直近の未来を、或いはもっと先のことを考えたり、準備すること』の繰り返しだと思うのです。


例えば、キャベツ一玉買うにしてもお好み焼きで消費しようとか、ロールキャベツに使おうだとか、パスタに入れようだとか考える。


安いお肉をまとめて買った時は、小分け冷凍してちょっとした時に使えるようストックする。


パスタやうどん、缶詰などのストック品を用意しておく。


梅酒やにんにくの醤油漬けなどを作る時は、数ヶ月後が楽しみになる。


ジャムや塩豚*1などの保存食を作りながら、これがあれば楽ができるとにんまりする。


夜麦茶を作りながら、朝までには冷えるから、水筒に入れて持って行こうと考える。


数日楽をするために、シチュー、カレー、煮物などの作り置きをする。


今日はイマイチ胃の調子が良くないから、消化の良い物で軽く済ませよう。


作り方を知っていると、外食をする時も『これ家で作れるかな』『どうやって作るんだろう』『こうやれば作れるかな』などの楽しみが増える。


材料選びがうまくいった、無駄なく使い切れた、作ってみて成功した、失敗した、このレシピは美味しかった、あのレシピを今度試してみよう……。



そこに『明日死ぬ』だとかそういうことは一切考慮されることはなくて、日々を積み重ね、(狭い範囲とはいえ)未来を考え、手を動かして、身体と向き合って生きているという実感があります。

失敗・成功がすぐわかるのも面白いし、ちょっとしたことでかなり変わるので、研究のしがいもある。

だから自炊は愉しいし、体調によって調整もでき、準備を積み重ねていれば家に何かしらのストックがありますから『家に帰れば食べるものがある』と楽に感じます。

多分、自炊に意義を見出せないという人は、この辺りの『愉しみ』や楽さに共感できないからではないかなあと思います*2

私も、『節約』や『栄養面を考えて』というだけでは自炊は続かなかったでしょうし、動機にもなり得なかったはずです*3


というようなことを、


ぶっちゃけ自炊より外食のほうが安上がりじゃね? : [2ch]お料理速報

http://oryouri.2chblog.jp/archives/7142998.html


安くて早くてうまくてそこそこ栄養もとれる一人暮らし自炊食のコツ

http://anond.hatelabo.jp/20130429173736


一人暮らしの自炊はとても不便でコスパが全然よくない

http://anond.hatelabo.jp/20130428235937



などを読みながら思いました。

要は、自炊の愉しみを私はこんなところに見出していますよ、という話です。

ところで、『一人で作って食べるのは虚しい』という話も聞きますが、私の場合そういった虚しさを感じることはありません。


というのも、一人で食べたいものを食べるのは気楽というのが大きいです。

感覚的には、


【肉食マニア】安全ちゃん-今日の料理ビギナーズ食べ物マニアーズ

http://www.nhk-book.co.jp/beginners/manias/1107/index.html

に共感します*4

ごく親しい人に料理を作ることはありますが、結局『自分の好む味』の域を出ませんし、料理がうまいという訳でもないので『手料理を振舞いたい』欲求は極めて薄いです。


結局、自炊が楽だから作る。その延長で一緒に食べるならその人の分も作る。程度の意識なので、どこまでも基本は『一人で食べる』のですよね。


主婦の意識とも違いますし、人に振舞うことが好きでもなし、自炊に関しては『自分一人の満足』を追求しているだけです。

それが自炊が続いたり、愉しみになっている一因なのだと思います。




家メシ道場1食100円でかんたんごはん家メシ道場1食100円でかんたんごはん給食系男子 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2012-04-13売り上げランキング : 1511Amazonで詳しく見る by G-Tools


深夜特急めし109深夜特急めし109ヤスナリオ 主婦と生活社 2013-03-01売り上げランキング : 16337Amazonで詳しく見る by G-Tools







*1:豚塊肉に塩をまぶして冷蔵保存したもの。塩の分量にもよるが、大体一週間程度もつ。少しずつ切り分けながら使う。

*2:後は時間や手間が勿体無いタイプもあるだろうか。

*3:筆者は基本的に『食べたい』を優先するタイプ。

*4:筆者としては、食べ物マニアーズは面白いのでおススメのコンテンツ。Part36で最終回を迎えた模様……残念。