トワイライツ・ノーツ

読書感想と自転車と雑記

モノの少ない部屋を目指してその4



一通り不用品をまとめ終わりました。本は、まだ減らせるものはないか要検討ですが、雑誌、古新聞、服は大体こんなところです。


押入れの中もかなり整理しましたし、もう家の中に『明らかな不用品(ゴミ)』は無い状態になりました。


一応、当初の目的だった8月前半までにすっきりさせる、というのは達成。


次のステップは、『ゴミではないけれど大して使う訳でもなく持っているモノ』でしょうか。


この辺りが、『モッタイナイの壁』のようです。


現在床の上にあるものは、



  1. 捨てる予定のモノ

  2. こたつ

  3. ベッド

  4. シュレッダー

  5. テレビ

  6. 収納ボックス

  7. 掃除機

  8. クイックル


  9. パソコン本体

  10. 本棚

  11. 座椅子

  12. ゴミ箱

  13. A5判の本


こんな感じです。ゴミ出しが終わったら部屋の全景図でも撮影してみようかなと思っています。

こうして書き出してみるとまだモノが結構あるような気がしますが、掃除の手間は相当減りましたし、持っているモノの把握はほとんど完了しました。


その中でまだ捨てる必要があるかも知れないモノはあるのですが、たまに使うことがあるのでちょっと踏ん切りがつきません。


それから、新品の運動靴が見つかりました。私は母と足のサイズが同じなので、「合わなかったから」ということで貰った記憶があります。

普段履いている靴はパンプスばかりですし、運動靴も別に一足あるのですが(たまに運動したり作業したりで使います)、古いものを捨てる……程好きなデザインという訳ではないですし、新品なので捨ててしまうのも躊躇われ、悩みが増えてしまいました。


母に返したとして、「合わない」と言っていたので履くとも思えませんし……他のモノと合わせ、これは要検討物へ。




という訳で、これまでおよそ半月の間モノと格闘してきたのですが、いくつか見えてきた傾向というものがありました。



  1. ゴミは書類・DMがほとんど

  2. 有機系ゴミはあまりない(保存期間の長い食品をもらったが、未開封で期限切れしたものが主)

  3. 本が増えやすい(積ん読はほぼ無し)

  4. ストック品は多くはない

  5. 服も多くはない(ほとんどヘビーローテーション

  6. 鉛筆やその他細かいモノが散らかりがち

  7. 風呂敷の枚数がそれなりにある(好きなので結構集めている)

  8. タオルもかなり多い(100%もらい物)

  9. 貰い物で捨てられないモノがある


タオルはくたびれたものから雑巾に下ろして消費していくからいいし、風呂敷も場所を取らないのでいいとして、着道楽でもなく、小物を集める趣味もないのでその分が本と食事にいっているというか。


なので、書類はすぐに(或いは定期的に)整理をつける、本の管理に気をつける、小物は置き場所を決めて毎回きちんと仕舞う、保存期間の長い食品は見える位置に置いておく……ということさえ徹底していれば、元々が散らかりにくいタイプのようです。


これはなかなか面白い発見でしたが、その割に部屋が散らかっていたのは『面倒臭がり』と『書類整理・小物の整理整頓が苦手』というのが問題だったようです。


……思えば、昔から整理整頓と面倒臭いことは大嫌いでした。三つ子の魂百までも、という格言が脳内を過ぎります。