トワイライツ・ノーツ

読書感想と自転車と雑記

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

空想デザイン始めます

デザインの練習がてら、お題を元に空想でデザインしていこうと思います。主にこういったお題メーカーを使って、出力されたタイトルをタイポグラフィしたり、商品を考えてみたり、バナーや本の表紙でも作るような感じです。shindanmaker.comたまに面白い言葉…

【書評】足下の歩き方 ハクメイとミコチワールドガイド

目次 目次 感想 ハクメイとミコチがアニメ化されましたが、今月は6巻とワールドガイドの発売日でもあります。 年に一回発売されるので、毎年1月を楽しみにしているのですが……今月はワールドガイドも同時発刊ということで非常に嬉しかったです。 感想 いわゆ…

ロゴマークデザインの方法

自分のブログのロゴを作ったので、制作工程をまとめました。色々な作り方があるとは思うのですが、自分はこういう風に作っている、ということで参考になれば幸いです。 目次 目次 作成作業 1.構想を練る 2.他の方の作品を見て情報収集をする 3.手書きラフ 4.…

自己紹介の練習は、顔の筋肉が痛い

発声練習のせいで、普段使わない口周りの筋肉が微妙に痛いです。職業訓練校や就職活動でかなり頻繁に自己紹介・自己紹介・自己紹介……という感じなのですがそこでふと、そもそも『自己紹介』とは一体なんだろうと考えて辞書を引いてみました。 わかっている単…

A5ルーズリーフ用の自作フリーマンスリーリフィルを公開します

目次 目次 ダウンロード用URL(booth) 使い方 メリット 使っているもの 手帳ジプシーを繰り返し、今年の手帳は例年通りマンスリーがあるだけのシンプルなものにしたのですが、結局自作に落ち着きました。 バレットジャーナルの本を読んで、自分の理想のリフ…

こちらだけが知っている人の訃報を受け取る、ということ

三十路まで生きると、それなりに訃報を聞くことが増えてきます。私が訃報を聞いた一番古い記憶は、小学生の頃。 親の知人の息子さんで、小さな頃に私も何度か遊んでもらったことがあるという人だったそうです。 しかし当の私は息子さんのことは覚えておらず…

デザインとアートの関係は、基礎研究と応用研究の関係に似ている

デザインとアートの違いは、 デザイン→問題解決(客観的に理解されなくてはならない) アート→表現(客観的な理解を必ずしも必要としない) ということは良く言われています。 下記のブログ記事が非常にわかりやすいので、読みながら非常にうなずきました。b…

勉強のために、洋書を汚しても構わないと割り切ってみた

今年の抱負で言った通り、少しずつグリム名作選 The Best of Grimm's Fairy Tales (ラダーシリーズ Level 1)を読んでいます。 しかし、児童書でさえなかなか読み切るのが難しいので、あれこれと対策を講じました。 目次 目次 対策その1:辞書と考えて、汚し…

【A4用紙一枚でもできる】自家製本のコピー本・ZINEの作り方

唐突に工作がしたくなった 深夜にコピー本を作りたくなった 文字数が少ないけれど本の形にはしたい……そんなときに、手元にあるA4用紙1枚でミニ本を作ることができると便利だと思いましたので、ミニ本制作用の配置テンプレートを作ってみました。要するにA4用…

2018年の抱負は『継続』

今週のお題「2018年の抱負」2017年の振り返り - トワイライツ・ノーツで振り返った通り、目標の未達成が目立つので今年は『継続』をテーマにしていきたいと考えています。興味を持ったことは一直線にやるタイプですが、一方でたとえば英語など『勉強しなくて…

2017年の振り返り

明けましておめでとうございます。2018年について書く前に昨年を振り返ってみたいと思います。 目次 目次 2017年に新しく始めたこと 2017年の事件簿 2017年の目標の達成度 達成したもの 敗因分析 まとめ:飛び抜けてトラブルの多い年だった2017年 2017年に新…