トワイライツ・ノーツ

読書感想と自転車と雑記

【今週のお題】スカートが好きです

今週のお題「好きな服」 スカートが好きです。理由は『便利だから』という、好きという表現でいいのか微妙な境界線ですけれど。 1年と数ヶ月前、最後に一本だけ残していたジーンズを手放しました。シンプルライフを目指したあたりでそのジーンズ以外のズボン…

貯金が好きになった理由

貯金が好き、というとさぞや貯めている、と思われるかも知れませんが、食えないライター時代が長かったため現在財産らしい財産がありません。わずかばかり貯めていた貯金はその時代に食いつぶしてしまいました。……とまあそれは置いておきます。 転職を機に貯…

コーダーになることになりました

先月まではWebディレクターだったのですが、今月(7月1日)からはコーダーになりました。といっても転職ではなく部署異動で、しばらくは引継ぎをしつつWebディレクターの仕事をすることになる模様。 すぐにコーダーの仕事に切り替われる訳ではないのですが、…

はてなブログProにしてみた

【お題】ブログを始めたきっかけはmixiでした - たそがれノートで『ある日ちゃらっと「はてなブログProデビューしました」なんて言い出すかも知れません』と言っていたのですがPro化してみました。 ただしひとまずは一ヶ月だけ。はてなポイントが購入できる…

重たい鞄が堪えるようになった

アラサーになり、そしてKindle本を買うようになってから、重たい鞄がツライ! と感じるようになりました。 2冊の本ですら重たくて 最近、Kindle本になっていない本を読みたくて買ったんです。B6くらいのサイズの、300ページくらいの本。私は通勤中に本を読む…

【文章スケッチ】お題「夕立」に参加してみました

【第2回】文章スケッチの広場 お題「夕立」 - 短編小説の集い「のべらっくす」novelcluster.hatenablog.jp 企画発表されていたので早速参加してみました。 【文章スケッチ】お題「夕立」 夏の長い日が沈みかけたころ、雨が降る前特有の埃っぽい臭いがただよ…

【お題】ブログを始めたきっかけはmixiでした

今週のお題「私がブログを始めたきっかけ」 私がブログ(のような)ものを始めたのは、2007年頃。あの頃はまだテキストいじりの文化が残りつつ、mixiが活発だった時代だったと記憶しています。私がインターネットというものに触れるようになったのもちょうど…

雨の日は引きこもりに積極的になれる

今週のお題「雨の日が楽しくなる方法」 あまり家から出ず、たっぷり寝て日がな一日本を読んで、調べ物をしたくなったらインターネットして気が向いたら料理して……というのが私にとってのいちばんよくある休日の過ごし方なのですが、晴れた日にこれをやると『…

読みやすいブログのための文章デザインについて

「ブログ」での文章の書き方について思う事 - 今日はヒトデ祭りだぞ!hitode99.hatenablog.com ブログの読みやすさとか、文章構成とか、デザインとか - ぐるりみち。yamayoshi.hatenablog.com こういう話題は結構定期的に盛り上がっている気がします。 ライ…

仕事を頼むときに大事なことは『相談』

企画とエンジニアが仲良くなれない理由 - ネコグラマの日常rascal0403.hatenablog.com 上記の記事を読んで、そういう仲たがいというかうまくいかないことってあるなあと思いました。 そんな私はWebディレクターという職種になってから半年程過ぎました。 過…

【書評】にこたま 1~5巻

今週のお題「最近おもしろかった本」 一巻無料キャンペーンにつられてうかうかと全巻購入しました。簡単にまとめると10年つきあってるカップル周辺の浮気問題とか、恋愛関係のあれやこれを描いた作品で、あまりこういう系統は読まないのですけれど。おもしろ…

【書評】逃げるは恥だが役に立つ1~5巻

読みました。 あらすじは、派遣切りにあってしまった『森山 みくり』が、『津崎 平匡』の家で家政婦のバイトを開始。しかし、みくりは実家の引越しのためバイトを辞めなければならなくなる。ちょうど仕事にも慣れてきたところだった上、平匡も仕事の相性の良…

洗濯機の回し方すら知らなかった家事の始め

大人は教えてくれないー家事のやり方について - izumishiyou’s diaryizumishiyou.hatenablog.com こちらの記事を見て、そういえばどうやって家事のやり方を覚えたのかなと考えてみたのですが、私の場合は特別親から教わったということはないようです。 まっ…

英語は『This is a pen.』でつまづいた

最近月2ペースくらいで外国の人に道を訊かれたり、写真撮ってくれと頼まれたり、電車の乗り換えを尋ねられたりしている訳だけど、一体何故なのか。 日本人からはさっぱりそういうことはないんだけども。 — 柊クイチ (@kuichi_hiragi) 2015, 5月 2 そんなこと…

【小説】第7回短編小説の集いに参加してみました

【第7回】短編小説の集いのお知らせと募集要項 - 短編小説の集い「のべらっくす」novelcluster.hatenablog.jp 前々から興味はあったものの、久しく小説を書いていなかったので、まるで錆付いた歯車のような気分でした。 お題は『未来』。5000字って長いよう…

『体験したことのないこと』を率先してやってみる

最近、食事をしたりどこかへ行く時は、『食べたことのないもの』『行ったことのない場所』という観点で考えています。というのも、私はたとえば食事をする際、気に入ったものを延々とオーダーし続けるタイプでして、もちろんそれは美味しいし満足なのですが…

お気に入りがもったいなくて使えないのは、完璧主義が過ぎるから

昔から、買ったモノはすぐ使いたいタイプでした。それが気に入れば気に入る程、私は早く使いたいなあとワクワクした気持ちでいっぱいです。しかし、そんな私とは正反対に、家族は大事なモノやお気に入り程使えないタイプ。プレゼントしたものはことごとく使…

お気に入りがもったいなくて使えないのは、完璧主義が過ぎるから

// " + url + "自動で切り替わります。3秒お待ち下さい。"); // リダイレクト処理 setTimeout("redirect()",5000); // 5秒 function redirect(){ location.href = url; } // 移行を伝える「canonical」の書き換え var link = document.getElementsByTagName(…

新しい靴購入

履いていた靴の底にとうとう穴が空いてしまったため、新しい靴を購入しました。2足、色違いです(よく見ると右側の靴、左右間違ってますね)。 以前履いていた靴はこちら。およそ半年ちょっとのお付き合いでした。 同じメーカー、似たような形、しかも2足と…

【シンプルライフ】私のホーム画面

【企画】ミニマリストのホーム画面を見てみたい! - 魔法使いのシンプルライフerisaslife.net 面白そうな企画だったので参加してみます。といってもミニマリストの域までは全く到達していないのですが……いいのかな?私はスマホを持っていないのですが、iPod …

区切りのない4月1日という日

朝、電車に乗る時にやっと「あ、今日は4月1日か……」ということに思い至りました。 駅に向かう道すがら、新入生や新社会人といった風情の人たちが居たからです。 どうしてそんなことがわかるようになったんだろう、と考えてみたところ、年齢、板についていな…

本に払うお金は『時間を買う』お金

本の何に対してお金を払っているか。 - ゆるふわ√3yuki3mori.hateblo.jp 物心ついた頃にはもう本屋さんの絵本コーナーにへばりついているような子供で、もちろん今でも本は大好きなのですが、『本の何に対してお金を払っているか』というのはきちんと考えた…

【書評】乙嫁語り7巻

乙嫁語り7巻は確か発売から2~3日程度の頃には手に入れて読んでいました。 でもいつもより何か好きじゃないな……と思いました。 そしてなぜ好きじゃないんだろう、という理由を考えてもつかみどころがなく、そんな状態で書評を書く気にもなれず、寝かせておい…

悪いことは雪崩のように

少し前に気分が滅入るようなことが起こってから、仕事も私生活も不調です。不思議なことに、悪いことというのは重なるもので……よくない傾向だというのはひしひしと感じているのですが、何をどうしたら脱出できるのかさっぱりわからないのです。 特に仕事の指…

Kindle本を買うようになってから変わったこと

数ヶ月前からKindle本を買うようになりました。今では買う本の6~7割くらいがKindle本です。といっても、それ以前からRenta!で本をレンタルしていたことは結構あって、さほど抵抗感というのはなかったのですが。 しかしやっぱり紙の方がいいよね、というのは…

【シンプルライフ】欲しいものリストを書き出してみたら、あまり数が出なかった

手帳を新調する度に、欲しいモノリストを書くことにしています。私は毎年1月1日に手帳を新しくするので、大体3ヶ月程経ったのですが、欲しいものリストの数があまり伸びません。 最初の方はマンションとか(賃貸は部屋のカスタマイズの自由度が低くて……)、…

『私』が邪魔な時がある、という話

何かの出来事を説明するのに文章を書いたり話したりする際、『私』が邪魔でしょうがない時があります。私自身がその出来事に何か感情を持っていた場合、どうやってもにじみ出てしまうからです。特に不快なことであればなおさら。 今回はそんな話です。

【書評】プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術

文章術系の本はたまに読むのですが、たまに自分のブログで書評を書いていることもあり、前から気になっていた本でした。 ライフハッカーで書評を書いている印南敦史という方の本です。 印南敦史 | ライフハッカー[日本版] 一日一冊読んで書評とはかなりハ…

【短歌の目】第0回お題詠んでみました

今月のお題 - はてな題詠「短歌の目」 面白そうだったので参加してみます。短歌を考えるのなんて、中学生の頃以来かも……。 ちょうどあれこれあって気分的にもくさくさしていたところだったので、いい気分転換になりました。

【書評】被差別の食卓

被差別地域*1出身の著者が、自分自身が親しんだ料理を始め、世界のさまざまな『被差別者たちの料理』を実際に食べていく本。 その昔、いわゆる『部落』について学校で習った時の感想は「差別と言われてもぴんとこないな」でした。そして、大人になってある程…